2008年7月13日黒松内ぶな滝左
参加者 J子 本ピー  オッキー tak  S水

昨年は、右股に入ったので今年は左に!
今期初の沢です。


@入渓は、黒松内岳の登山口から10mほど先まで林道を進んで、「ぶな滝」という看板が掛かった沢に入ります。
右股も左股も入渓地は同じです。





A入渓すると小滝が次から次へと現れますが、全部直登します。
滑りにくい岩質で楽しく進みます。




B右股と左股の分岐は、沢自体が大きくないので少し迷いますが、右股は明らかに右に90度屈曲しています。左は、ほとんど真っ直ぐに入った沢です。
左に入ると間もなく大滝が現れます。

Cどこから登るか迷うところです。これは、右から高巻き気味に進んでみましたが、岩がかなりもろく危険であったために引き返しました。



D同じ滝を左から直登します。3級程度の岩登りになります
乾いていると登りやすいです。

E念のために、ロープを出しました。





F短い沢ですが、小滝小滝の連続です。










Gトイ状の滝の突破です。
滝の取り付きまでは、胸までの入水になります。
水面より一段上がった岩に足が乗ると後は楽ですが、そこまでのスタンスがほとんどありません。無理矢理あがるか後ろから誰かに押し上げてもらいましょう。


H8番と同滝です。
滝の流水の勢いもあり、自力で登れなければロープも必要です。


I短い滝ですが、このように一枚岩の滝の連続になります。
深くはないですが釜を持った滝も多く、滑り落ちて釜にハマる滝は多いです。


J最後に出てきた困難な滝です。3〜4m程ですが、ホールド・スタンスが小さく
バランス良く登らねばなりません。
ザックには青々とした「フキ」がささっています。雪が解けたばかりの沢には、ウドもあり、こういうことも沢登りの楽しいところです。





K3時間ほど滝を越えて、少々の藪を抜けるとこんな景色になります。
草付きのガレ場を越えると稜線です。
そこから、黒松内岳のPは間もなくです。


右股と同様に小滝がたくさん出てきます。直登しないで高巻きも容易そうでした。踏み跡らしき道もかすかにありましたが全て直登した方が断然面白いです。
「北海道の山と谷」グレードでいうと、全部直登すると
「!☆+」くらいありました。
かなり面白かった!!
(画像J子提供)


   ぶな滝右股へ ←  →HOMEへ

inserted by FC2 system